SSブログ

「永遠の門 ゴッホの見た未来」★★★ [映画日記]

AtEternitysGate.gif


画家フィンセント・ファン・ゴッホの日常と死を、独自の解釈で描いた伝記作品ですけども。


ゴッホさんがお気の毒すぎる〜!


なんともご立派な不幸ムービーでした!!


せっせと描く絵が評価されないまま、細々と生活しているゴッホさん。


貧乏ヒマなし!


しかもゴッホさんは、周囲の人々からイジメられてるんですよね〜、大人から子どもまで幅広く!


小学生くらいの子どもなんて、ゴッホさんに石を投げてましたから「やーい、やーい」と!!


そのうち、精神病の治療施設に入ったゴッホさん。

マッツ・ミケルセン演じる牧師に「アンタの絵は不愉快。こんな絵はダメ」と言われてる始末。


ああマッツ、見る目が無いのはアンタの方!


ああマッツ、その絵は今、おいくら万円するのかご存知か?


家が買えんだよマッツ!…と思いました。


世に天才がつぶされた、みたいな構図。

個性が毛嫌いされる古い感覚と、理解力のない未成熟な民への批判を感じる内容でした。


ゴッホさん本人も「生まれてきた時代を間違えた」と言ってましたが、本当にその通りだと思いました。


現代ならば、インターネットを使って、いくらでも絵を見てもらえて、多様化も進み、個性的な人が受け入れられる時代ですしね。


才能があるのにツイてナーイ!


見たことないです、こんな残念な人!!


きっと本当のゴッホさんは、もうちょっと、とっつきにくい人だったと思うのですが。

そういう角が立った場面はほとんどありませんでした。


トゲトゲしていないんですよ!


純粋に絵が好きなおじさん、としてのゴッホ像で、彼に対する優しさと同情を感じるキャラクター設定でした。


ゴッホ役を演じたのはウィレム・デフォーですけども。

実際のゴッホさんの年齢は37歳で、ウィレム・デフォーは60代。


えっらく老け込んだゴッホになりましたけども。


きっと「老けて見える人」という設定なのでしょう、苦労してっから!


時々デフォーが、本当にゴッホさんに見えることがあって、その点は、さすがの演技力という感じでした。


気になりませんでしたしね、シャクレたアゴも!


ゴッホさんには心が通じている弟さんがいたんですね。

弟役を演じていたのは、キーラ・ナイトレイの元カレとしても有名なルパート・フレンドだったと知ってビックリ。


化けたもんだわな、あの子も!


監督は、画家ジュリアン・シュナーベルということで。

全体的にゆったりとした眠くなる作風なのですが。


まるで映画版・子守歌!


しかし美意識はものすごいです。

主な舞台であるアルルの風景など、空の青から、木々の緑まで、色彩がゴッホの絵画風で美しい〜。


絵画の制作風景も、姿勢や筆使い、息使いまでディティールがしっかりしていて説得力が満点。


どういうふうに絵具を塗っていたり、キャンバス上に盛っているかなどの説明もありました。


また、有名絵画のモデルが誰だったか、などの小ネタもたっぷり。


ぬかりなかったです、マニア向けの仕込みも! 



At Eternity's Gate [Blu-ray]

At Eternity's Gate [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: Lions Gate
  • メディア: Blu-ray

nice!(5)  コメント(11) 
共通テーマ:映画

「IT/イット THE END」最大の見どころは、ゲスト出演グザヴィエ・ドランの熱演か?! [映画写真日記]


いや〜、ホラー大作・第2弾「IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。」な〜。

とても楽しかったです。

 

It Chapter Two (Original Motion Picture Soundtrack)

It Chapter Two (Original Motion Picture Soundtrack)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Watertower Music
  • 発売日: 2019/08/30
  • メディア: CD
 

冒頭での「殺され役ゲスト・スター」は、なんとカナダの鬼才、グザヴィエ・ドランでしたな!

めちゃめちゃヤラレてましたけども。

ハリウッドでは、まだまだ下積み時代ということなのでしょうか?!↓

i1.jpg

 

シリーズ1作目「IT/イット “それ”が見えたら、終わり。」での子どもたちが、2作目では27年後の姿で登場〜。

登場人物は、全員が主人公状態なんですよね〜。

「全員野球」みたいなもんですよ!

 

大人になって変わった子の例。

この子、良い役でしたな〜。↓

i2.jpg

 

子どもの頃から全然変わってない子の例。

この子も、良い見せ場をもらってました。↓

i3.jpg

 

成長した元・子どもたちが、久々に会って同窓会。

会場になった中華料理店で出てくる「おつまみ」が美味しそう。

中華料理が食べたくなる場面でした。↓

i4.jpg

 

こちらはプレミア会場でのお写真。

ヤングチームです。↓

i5.jpg

 

こちらはアダルトチーム。

肝心のジェームズ・マカヴォイが、まさかの欠席です!

仮病でも使ったんか?!↓

i6.jpg

 

こちらのお写真は、貴重な全員の横並び。

マカヴォイがいれば完璧でした。

こんなにたくさん出ていたんですね〜。↓

i7.jpg

 

出演者の中で有名どころは、マカヴォイとジェシカ・チャステインですけども。

高すぎず安すぎず、甘すぎず辛すぎず、ほどよいキャスティングですな〜。

2人とも出てくれて、ありがとう〜。↓

i8.jpg

 

マカヴォイとチャステインは、「X-MEN:ダーク・フェニックス」(2019年)でも共演済み。

その前は恋愛二部作、チャステインの元カレが監督した「ラブストーリーズ コナーの涙」「ラブストーリーズ エリナーの愛情」(2013年)でも本格共演済み。


ラブストーリーズ コナーの涙/エリナーの愛情(3枚組) [DVD]

ラブストーリーズ コナーの涙/エリナーの愛情(3枚組) [DVD]

  • 出版社/メーカー: マクザム
  • メディア: DVD
 

「ラブストーリーズ コナーの涙」と「ラブストーリーズ エリナーの愛情」は、2本まとめて観るのがめんどくさかったので、サブスクにあってもスルーしていたのですが。

観ておけば良かったな〜。

「IT/イット THE END」で共演していたビル・ヘイダーも出てるみたいです。

 

マカヴォイとチャステインの相性は良いと思います。

もう、訳知りの間柄なんでしょうな!↓

i10.jpg

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:映画

「IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。」★★★☆ [映画日記]

ITchaptertwo.gif


ホラー大作の第2弾にして、完結編ですけども。


突発的にやってくる数々の脅かし場面を観て、なんべんも飛び上がったわい、ピョンピョンピョンピョンかわいらしく!


他のお客さんたちもピョンピョン飛び上がっていて、笑ってしまいました。


みんな活きが良いよ!(←とれとれピチピチのお魚かい)


近年まれにみる、飛び上げ上手な作品でした!!


脅かし場面での演出は、暗闇を効果的に利用。

しばらく真っ暗な状態が続いて、突然オバケがドーンと出る、みたいな。


「溜め」があるんですよ、「溜め込み」が!


監督は「闇の使い手」だな、と思いました。


シリーズ1作目でのメイン・キャラクターはガキンチョのグループでしたけども。

2作目のお話は、あれから27年後が経過。


月日の経つのは早いものです、男子も女子も中年化!


彼らが久々に地元で同窓会を開いて始まる物語ですけども。


ときどき、子ども時代がフラッシュバック。


ただでさえキャラ数が多いのに、中年時代と子ども時代の場面があるから、人数2倍の倍々ゲーム!


もう、名前も覚えられないし、どれが誰やら判別不能〜。


そんな客の混乱を回避するためでしょうか、途中で少しキャラが減らされてました。


口減らしですよ!


それでも、まだ人数は多くて、さらに1人1人がそれぞれ恐怖の体験をするので、尺がスゴイことに。


本編時間は約2時間50分まで膨れ上がって、大長編化。


「アバター」かい!…と思いました。


そんな感じなので、完成度としては1作目の方が、よくまとまっていたと思うのですが、2作目もなかなか楽しかったです。


1作目の恐怖場面は、ほとんどがピエロのペニーワースが担当してましたけども。


2作目は、いろんなオバケ出てきてバラエティ。


しかもオバケのサイズがデカイ〜。

映画版「お化け屋敷」というフレコミのシリーズですが、今回はダイナミックにバージョンアップ。


「お化けアトラクション」「お化けUSJ」かという感じに!


ペニーワースの正体も明らかになって、ネタが盛りだくさんでした。


ホラー作品でありながら、ラストはしっとり、キレイにまとめ上げているろころがニクいです。


まるで文芸作品でも観たかのような後味でした、錯覚ですが!


中年グループが、幼馴染みとの絆を深める、っていうところが良いんですよね〜。

幼馴染みとの絆って特別ですもんね。


ノスタルジー要素が入っているところが、大人客としてグッときました。


原作のスティーヴン・キングが、アンティークショップの店員としてゲスト出演。


「まるでマーベル映画においてのスタン・リーだわな」と思いながら観てましたけども。


結構なセリフ量だし、ちゃんと演技していてビックリ。


オバケ役でも通用するかもよ。(←失礼)


冒頭で殺されるゲイ役を演じていたのが、まさかまさかのグザヴィエ・ドランで、出番は少ないけど大熱演。


圧巻のヤラレっぷりでしたボコボコにされるわ、お水にもまれるわ、食われるわで!



It Chapter Two (Original Motion Picture Soundtrack)

It Chapter Two (Original Motion Picture Soundtrack)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Watertower Music
  • 発売日: 2019/08/30
  • メディア: CD



nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:映画

「ザ・ランドロマット -パナマ文書流出-」★★☆ [映画日記]

TheLaundromat.gif


Netflix製の映画です。


「ペリカン文書」「ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書」に続く文書ものですよ!


今度の文書は、あすこの文書です、パナマだかパロマだかの方!(←パナマが正解です)


実際に起こった、文書流出事件がモチーフになっています。

文書は、パナマにある胡散臭い法律事務所から流出した、とのこと。


やらかしたんですよ、変な事務所が!


文書の内容は「合法という名目で行われた脱税事例の数々」ですよ。


ズルしてカネ儲けしている者たちの行為が明らかになりました。


暴かれたわい、闇の錬金術!


スティーヴン・ソダーバーグ監督らしいユーモアを織り交ぜつつ、事例を事細かく解説した作風。


まるでセミナー映像ですよ!


やさしく丁寧に、違法行為について教えてくださるのですが…。


それでも、なんとなく分からんかった〜。


あ〜あ、コーラ飲みながらポテチでも食べたーい。(←勉強のできない中学生かい)


法の目をかいくぐった事例なので、シンプルじゃなくて、ややこしいんですよね〜。

「米国の法律は穴だらけ。けしからん」という風刺は、よく伝わりました。


事務所の経営者コンビ役がゲイリー・オールドマンとアントニオ・バンデラスですよ。

2人の演技は、カメラ目線で我々観客に話しかけてくる、というスタイル。


W司会ですよ!


くだけた演技をゲイリー・オールドマンが見せてきた、というところは新鮮でした。


保険金が支払われないという被害者女性を演じているのはメリル・ストリープですよ。


スティーヴン・ソダーバーグ監督作に出演するのは初めてのメリルですが、ごく普通のおばさん役での登場〜。


「もっとハジけたメリルも見たい」と思っていたら、なんと別の派手な女性役もメリル・ストリープが二役で演じていたことが判明。

地味ながら使いたおされているメリル。


しゃぶり尽くされてんじゃん!


メリルの娘役はドラマ「ビッグバン★セオリー」でバーナデット役を演じているメリッサ・ラウシュで、メリルの夫役はジェームズ・クロムウェル。

その他の出演者はジェフリー・ライトとか、シャロン・ストーンとか、あまりの豪華キャストに驚愕…。


さすがNetflix様。


さすが動画配信サービスの覇者ですよ!


本編は、豪華キャストがメインのパートと、無名俳優がメインのパートがございます。


なにげに格差が存在!


別れているんですよタイタニック号の上の部屋と、下の部屋みたいに!


豪華キャストのパートの方が面白いと感じました。


高級な方が良かったです。(←高いものに目がない貧乏人)



nice!(6)  コメント(4) 
共通テーマ:映画

「ボーダー 二つの世界」★★★☆ [映画日記]

border.gif


原作者は「ぼくエリ」と同じ人〜。(←「ぼくのエリ 200歳の少女」)


そう言われて観たところ、なるほど、「ぼくエリ」に感触が似ています。


絶妙な共通感ですよ、まぐろの刺身アボカドの食感が似ているみたいな!


北欧を舞台に、人間以外の種族が、人間社会に紛れて生活している、という設定。

簡単に言えばモンスター映画なのですが。


バケモン映画なのですが!


北欧独自の牧歌的な風景と質素な生活感、寒々とした空気感がたまりません。


「ぼくエリ」と同じく、モンスターという要素に性描写を絡めています。


「抱けるのか、抱けないのか」という問題ですよ!


また今回の場合は、モンスターの生態が特殊でビックリ仰天。


肉体が秘宝館!


難易度は低めですが、犯罪ミステリー要素まで交えていて娯楽感も抜群でした。


結果的に、隠れ生きるモンスターの孤独感が切ない後味。

こういう話は、寒い北欧の人にしか思いつかないわな、と思いました。


「演歌の舞台は東北が一番だわな、津軽とか」と思うのと同じですよ!


税関で働いているティーナという名の中年女性が主人公なのですが。

まず、そのお顔にインパクト大。


「特殊メイクでもしてるんですか?別肉を張り付けてるんですか?」というような、ちょっとファンタジックな顔つき。


見た目から勝負してるんですよ!


美女というわけではないけれど、性格も良いし、仕事も有能〜。

なんと、ティーナは、強力な嗅覚で、犯罪者を嗅ぎつけてましたから。


お鼻が利く子なんですよ!


少しツンときただけで、お鼻がピクピク、クンクンクンクン、クンクンクンクン!!


まるで麻薬犬のような女なのでした。


その嗅覚は便利に使えそう〜。


食堂のテーブルに置かれた「醤油さし」の中身が、果たして醤油なのかソースなのか、すぐに判別が付くでしょうし!


あと、ティーナを「松茸狩り」に連れていきたいです。


あの嗅覚を使えば、いくらでも採れるでしょうな国産の松茸が!


夢の「段ボールに松茸ギュウギュウ」が叶うかも〜!!


そんなティーナが税関で、自分に似たものを感じる人物ヴォーレと出会って、物語が進展しますけども。


なんとヴォーレの好物は虫さん!


ニョロニョロした虫さんを美味しそうに召し上がります、まるでベビースターラーメンを美味しそうにつまんで食べる中学生みたいに!!


そんな食事場面を目の当たりにしたティーナがモジモジ、ウズウズ。


「アタイも…アタイもその虫、食べてみたい…。たまらん!食いてー!!みたいな。


結局、ガマンできずに虫さんを食べてしまうティーナ。

火を通さずに食べちゃいました。


完食ですよ生虫!


虫食で気持ちを通じ合わせる2人。


グルメ2人の運命の出会いでした。



ボーダー 二つの世界 (ハヤカワ文庫NV)

ボーダー 二つの世界 (ハヤカワ文庫NV)

  • 作者: ヨン・アイヴィデ・リンドクヴィスト
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2019/09/19
  • メディア: 文庫

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:映画

「ジェミニマン」★★★ [映画日記]

GeminiMan.gif


ウィル・スミスといえば、実写「アラジン」で、ランプから出てくる魔人役を演じたりしてましたけども。


全身青塗りで、はしゃいでましたけども!


近年、出演作に迷走感が漂っていたウィル・スミスですが。


いつまでもバカやってらんない、いい年ぶっこいて!


今回、主演した作品は王道感のあるガン・アクション大作になっておりました。


まともな路線への軌道修正ですよ!


この感じ。

日本人に例えれば、ジョン・ウー監督作「マンハント」の主演でバカをしでかした福山雅治さんが、慌ててロマンチック作「マチネの終わりに」と「ラストレター」に出演して軌道修正したようなもんでしょうか?!


もがいてんね、どこの50代男性も!


今回のお話で、ウィル・スミスが戦う相手は、なんと若かりし頃のご自分。


遺伝子で作ったクローンですよ、コピー!


引退目前の年増スナイパー役のウィル・スミスが、同じ能力を持った若い相手と戦って勝てるのか?…というところが見どころなのですが。


ビジュアル的には、若いウィル・スミスがCGキャラで、その映像クオリティに注目〜。

確かによ〜く見たらCGなのですが。


コンピューター人間なのですが!


パッと見は実写、っていう高クオリティ。


「最近の技術はスゴイわな。なんでもスマート、スマートだわな」と思いました。


50代のウィル・スミスが、青年のウィル・スミスに人生のアドバイスをしたり、敵でありながら交流するところも面白かったです。


50代が青年に「おまえ、チェリーボーイやろ?女を抱いたことないやろ?」みたいな。


ズバリ言い当てるんですよ、性問題!


結局〜、敵が自分のコピーだと、説得もしやすいものですね。

すぐに理解し合えて話が早っ!


交渉がトントン拍子!!


「敵にするなら自分に限る」と思いました。


劇中は銃撃戦が多いのですが、結果的に良い話としてまとめてました。


「ウィル・スミスはケンカも強いし、子どもに優しい」という好感度を植え付けてくるあたりは、他の出演作と同じでした。


共演は、メアリー・エリザベス・ウィンステッド、クライヴ・オーウェン、ベネディクト・ウォンという面子。


若いウィル・スミスのCGキャラ製作とスタッフにカネをつぎ込んだせいか、共演者は安く上げておりました。


共演者で値引いてるんですよ、見積もり!


プロデュースはジェリー・ブラッカイマー。

脚本はドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」のクリエイターで、監督は、なんと巨匠のアン・リーなんですよね〜。


そう言われてみれば、合成しまくり映像や、鏡やガラスを多用した演出など、凝った作りだったと思いますけども。


スタッフ陣のセンスは、ウィル・スミスの圧倒的な存在感に消された感。

 

スタッフの才能が目立ってないのでした、目立たない絆創膏みたいに!



Gemini Man: The Official Movie Novelizationfuer

Gemini Man: The Official Movie Novelizationfuer

  • 作者: Titan Books
  • 出版社/メーカー: Blackstone Pub
  • 発売日: 2019/10/15
  • メディア: CD




nice!(5)  コメント(4) 
共通テーマ:映画

「フッド:ザ・ビギニング」★★★ [映画日記]

RobinHood.gif


ロビン・フッドが主人公のアクション大作ですけども。


ケビン・コスナー主演「ロビン・フッド」(1991年)のリメイクじゃありませんから〜!


売れっ子若手男優タロン・エガートンを主演として、ヒーローとしてのロビン・フッドが誕生するまでを描いております。


古い題材を若返らせてんの!


舞台は中世のイングランドのはずですが、「歴史もの」感は、気持ちいいほど排除されています。

古臭さを消し去っているのです。


キレイさっぱりバイキンを拭き去った、赤ちゃんのお尻みたいに無菌!


登場人物の髪型が、普通に今風〜。


普通にセットしてもらっている状態ですよ、カリスマ美容師に!(←古いですか)


男性キャラの髪型は、普通にサラリーマン。


女性キャラの髪型は普通にOLですよ、普通にゆるく巻いてるし!


衣服も、普通に長袖Tシャツとかですよ、ユニクロGUで売っているような!!


弓矢を中心としたアクション・シーンも今風。


「矢のマシンガン」みたいなやつで、バババババ!


「矢シンガン」ですよ!!


何もかも斬新。


アクションの量も多くて、「これは、明らかに現代のヤング客に向けての作風だね。ウケたがってるね」と思いました。


人物の見た目に歴史感が無く、セットと小道具だけが中世だと、なんだかSF映画でも観ている感覚になるもんですね「スター・ウォーズ」っぽいというか。

不思議な世界でした。


1人の青年が正義に目覚めるまでを描いたドラマはアメコミ感覚で、結末も続編を意識。


プロデューサーのレオナルド・ディカプリオが仕掛けた「クラシック・ヒーローのユニバース化計画」みたいな、ご商売を感じさせる出来映えでした。


ロビン・フッドの相棒役がジェイミー・フォックスなのですが。

虐げられている状態で登場のジェイミー。


「白人が憎くてたまらん!」みたいな表情がハマってる〜。


活躍シーンも多いし、とっても良い役でした。


敵役を演じているのは、ハリウッド大作で多くの悪役を演じ続けているベン・メンデルソーンですよ。


もはやハリウッド悪役商会の人ですよ!


ベン・メンデルソーンがジェイミー・フォックスをイジメる場面が、鉄板すぎて笑いました。


イジメ役が似合う人と、イジメられ役が似合う人の対決ですよ!


2人が対峙して憎まれ口をたたき合うたびに「よっ、メンデル!」「よっ、フォックス!」と、掛け声をかけたくなりました、歌舞伎の客みたいに!!


ロビン・フッドの恋敵役は、「フィフティ・シェイズ」シリーズのジェイミー・ドーナンですよ。


セクシー男優として天下を取った、セクシー殿下ですけども!


天下を取ったお方にしては、役が小さいと思っていたのですが。

最後まで観ると、なぜジェイミー・ドーナンがこんな役を引き受けたのかが分かる仕組み。

さほど小さい役でもない、という。


ジェイミー・ドーナン、あなどれない。


アクション大作でも「色気」を出したがっておりました。



Robin Hood [DVD]

Robin Hood [DVD]

  • 出版社/メーカー: Summit Inc/Lionsgate
  • メディア: DVD

nice!(5)  コメント(3) 
共通テーマ:映画