SSブログ
2024年03月| 2024年04月 |- ブログトップ
前の10件 | -

「REBEL MOON:パート2 傷跡を刻む者」★★★ [映画日記]

RebelMoonPartTwoTheScargiver.gif

 

ザック・スナイダーさんが製作・監督・脚本を担当した入魂の企画です。

 

おじさんの肝入りシリーズですよ!

 

Netflixオリジナル映画シリーズとして製作され、2024年4月に2作目である本作が無事に配信されました。

 

ジャンルは「スター・ウォーズ」風のスペースオペラで、舞台である衛星ヴェルトにて、農業を営む村人と、彼らを支配したがる悪徳軍隊との戦いを描いた物語。

 

軍隊が村に来ては「麦よこせ」って脅す話!

 

今作では、そんな軍隊に対し、ついに村人が反撃ののろしを上げますよ。

 

キレるんです、プッツンですよ!(←死語)

 

主人公でワケありの女性コラと、しつこい悪役アティカス・ノーブル提督の最終決戦が見どころに。

 

主人公の仲間も一部お別れして終了~。

 

しかし、それらの場面から得られるドラマ性は薄いです。

 

だから感動も(ほぼ)無いのですが。

 

戦艦やら、飛行艇やらメカの重量感が最高。

 

飛行艇は、わざわざ真っ黒い煙を引いて、ビジュアル的に映えながら飛びますよ、「映え飛び」ですよ!

 

石炭でもくべてるんでしょうかね~、SFなのに。

 

ザック・スナイダーさんは真っ黒い煙が大好きなのでしょう、戦場シーンでも随所で黒煙の表現が目立ちました。

 

なんか煙いんですよね〜ゲホゲホすんの!

 

そんな黒煙が、絵画的な陰影を醸し出して、独自の神話風ムードが全開です。

 

麦栽培シーンは収穫場面までもが陰影深く、スローモーションを多用する手法で、映像へのこだわりがスゴイです。

 

「肥え撒き」からスタイリッシュに仕上げてほしかったですが、「肥え撒き」はありませんでした、残念~。

 

本シリーズでザック・スナイダーさんがやりたかったことは、人間ドラマよりも、アクションやビジュアルの追求だったと思われます。

 

シリーズ前作では目立っていなかったジャイモン・フンスーさんも今作では見せ場が。

 

宴の場で、突然すっくと席から立ちあがるジャイモンさん。

 

「もしや歌うか?」と思ったら。

 

アカペラで民謡披露、案の定!

 

生まれながらの「うるんだ瞳」で観客を泣かせられるジャイモンさんですが、今作ではアカペラ民謡で観客の心を掴んでいました。

 

同じ宴の場で、村人から「歓迎の品」として傭兵たちにプレゼント進呈のサプライズ。

 

品物は何?商品券とか?と思ったら。

 

「うちら貧乏やから」と手芸品!

 

パッチワークみたいな布キレですよ、キャシー中島風の!!

 

受け取った傭兵たちは、「感激」と言いながらも苦笑い。

 

断らず「いやげ物」を受け取り、喜ぶ仕草を見せる傭兵たちに、大人の対応を見ました。

 

 

Rebel Moon: The Scargiver: The Official Movie Novelization

Rebel Moon: The Scargiver: The Official Movie Novelization

  • 出版社/メーカー: Recorded Books, Inc.
  • 発売日: 2024/06/05
  • メディア: Audible版

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「異人たち」★★★ [映画日記]

AllofUsStrangers.gif
 
アンビリーバボ~!
 
山田太一さんが書いた代表的な小説「異人たちとの夏」が、なんと英国で映画化~。
 
内容は、主人公の中年男性が死んだ両親に会ってしまう、というドラマチック・ホラーです。
 
今作は、現代の風潮に合わせて、まさかのLGBTQ要素を加味。
 
まさかの高配合!
 
バリバリの多様性ムービーになって日本に帰ってまいりました!
 
これは山田太一さんが生きていらっしゃったら、相当ビックリすると思う~。
 
別の邦題を付けるとしたら「太一もビックリ~令和の異人たち~」ですよ!
 
主人公の恋人役が、原作では女性でしたが、今作では若い男性にチェンジ。
 
男性同士の交流場面が多くて、想像以上のBL度です。
 
想定以上の数値!
 
ベッドシーンもまあまあ濃厚、「すね毛撫で」で幕開け~。
 
主人公のパイ毛も出たーっ!
 
まあまあの毛量でしたね、ボーボーでした!!
 
本格BL映画としても成り立っているのですが。
 
案外、そのBLアレンジがしっくりきています。
 
どういうわけか太一さんに馴染んでる!
 
原作や、日本製・映画版も、テーマの1つは「セクシャリティ」だったらしいですし。
 
主人公は同性愛者としてイジメられた経験があり、大人になった現在も孤独に生きています。
 
主人公の設定が「疎外された人」として、タイトル「異人たち」と意味合いがマッチング!
 
主人公が死んだ両親と交わす会話も、アイデンティティに関わる話題が目立っていて、家族間のすれ違いが浮き彫りになる等、家族ドラマの深みを出すことに成功していました。
 
それでいて、原作の魅力であるノスタルジーや家族愛も忘れずに、十分に組み込まれていますね。
 
物語の大オチもパンチが効いていて、鑑賞後は満足感が得られました。
 
この感動路線で、ジャンルがホラーというのはスゴイですね。
 
そして、今作の登場人物は、主人公と両親、恋人の合計4人ポッキリ。
 
麻雀のメンバー数で回してんの!
 
よく出来た脚本だな~、と思いました。
 
主人公を演じたアンドリュー・スコットはハマってますね、年下の男性に抱かれる役が!
 
あの「マグロ状態の抱かれっぷり」も、見どころの1つになっていました。
 
 
All Of Us Strangers (Original Score) [Analog]

All Of Us Strangers (Original Score) [Analog]

  • アーティスト: Emilie Levienaise-Farrouch
  • 出版社/メーカー: Hollywood Records
  • 発売日: 2024/04/12
  • メディア: LP Record


nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:映画

「陰陽師0」★★★ [映画日記]

onmyouji0.gif
 
好きなんですよね〜平安時代。
 
「自分の前世は平安時代の貴族であった」と、思いたいです。
 
どうか何卒「貴族であった」と。(←貧乏人の可能性大)
 
平安貴族が住んでいる、広々とした、シンプル構造のお屋敷も良いですよね。
 
あの、木造の家。
 
あの、冬場は隙間風が吹き込み放題の家ですよ!
 
あんだけ広いフローリング、当時は雑巾がけをするのは大変だったでしょうね。(←使用人目線)
 
平安貴族の男性が着ている服も好きで、いっぺん着てみたいんですよね〜。
 
男性みんな同じようなデザインだけど、色だけ違う、みたいなやつ。
 
今作で主人公の安倍晴明役を演じている山﨑賢人くんも、平安のお衣装が似合ってました。
 
劇中では、陰陽道を学んでいる学生時代の安倍晴明という設定で、どこか不良っぽい山﨑賢人くん。
 
陰陽道の一匹狼ですよ!
 
平安のお衣装も、ちょっと着崩した感じでオシャレでした。
 
「第3ボタンまで外してます」みたいな感じですよ、学ランに例えれば!
 
安倍晴明のお衣装は、派手なやつを何パターンか用意してほしかったですが、ほとんど1着、着っぱなしでしたね。
 
着たきりスズメですよ!(←そういうものなのかもしれませんが)
 
「若かりし頃の陰陽師」ということで、「陰陽師0」というタイトルになっているのでしょうね、「カロリー0」みたいですけども。
 
監督・脚本を担当した佐藤嗣麻子さんが、獏さん原作の小説シリーズ「陰陽師」を元に、新たに考え出したストーリー、とのことです。
 
原作は「獏さん」って言っても大和田獏さんじゃありません、夢枕獏さんですから!(←みんな分かってます)
 
山﨑賢人くんて、今どき感を出せるうえに、呪術を繰り出すポーズやエフェクトに「中2」感が。
 
しかもインドア派のくせに、なんでかケンカがべらぼうに強くて、大人数に囲まれても、相手をバッタ、バッタとやっつけますよ。
 
総合的に「中2の体育」感が漂う「陰陽師」ワールドになっていて、若いお客さんにはウケそう。
 
マンガやアニメっぽい感触だと思いました。
 
「実は呪術はまやかし。目に見えないもので脅し、民を操る政治」という世界観も、現代的で良いですね。
 
原作で安倍晴明と名コンビだった純朴な男性、源博雅も出てきますけども。
 
一般層を狙った映画として、どうしてもラブストーリーを組み込みたいのでしょうけども。
 
今作で、源博雅とヨシコが無理矢理こじれて、無理矢理わめきたてる恋愛劇、なんかいらなかった〜。
 
もっとたくさん、安倍晴明がカッコよく呪術を決める場面を見たかったです。
 
ちょっとアクション少ないかな〜、と思いました。
 
ミステリーやら、恋愛やら、友情やら、戦闘やら、陰謀やら、多くの要素を入れて、一皿に盛り付けるのが大変そうな作品でした。

 

 

陰陽師0 (文春文庫)

陰陽師0 (文春文庫)

  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2024/04/09
  • メディア: Kindle版

nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:映画

「マディのおしごと 恋の手ほどき始めます」★★★ [映画日記]

NoHardFeelings.gif

 

あのジェニファー・ローレンスが、コテコテのエロチック・コメディを製作して主演してますよ。

 

観てみたら、コメディ演技も堂々とこなしてらっしゃいました。

 

さすがオスカー女優ですね、旬を過ぎた子ではあるけれど。

 

ジェニファー・ローレンスが渾身、全裸での取っ組み合い大ゲンカ場面に大笑いしました。(一部代役)

 

ひと昔前は脱ぎ渋っていた子が、こんなコメディ作品で全てを丸出しにするとは。

 

無駄脱ぎ最高!

 

恐れ入ったヨ、プロ根性!!

 

誰もが「ジェニファー・ローレンス大好き」になれる豪快作でした。

 

本国では2023年に劇場公開済み、日本では配信スルーとなった作品です。

 

今作でジェニファーが演じる主人公は、金欠で生活が崖っぷちの30代独身女性マディです。

 

見た目はセクシーでモテ系のマディ。

 

ワンレンで、ピンクのボディコン、似合ってる!(←死語)

 

自動車を報酬に、陰キャの童貞男子を「大人の男性に脱皮させる」という謎バイトを引き受けることになるマディ。

 

辺りのティーンエイジャーからは「おばん、おばん」と罵られ!

 

セクシー方面では「スゴ腕」のマディも、陰キャの童貞男子には大苦戦。

 

なかなか抱かれず焦る展開に。

 

「四の五の言わず、はよ抱かんかい!」となる展開ですよ!

 

前半コメディ、後半ややシリアス、という、米国製コメディ映画の鉄板構造。

 

ラストは、メインの男女は揃って成長を遂げる、という、なんとなく感動できる物語になっていました。

 

昔から、この手のヒロインは「セクシーでおバカ」という単純設計になっていますけども、「ロミーとミッシェルの場合」(1997年)みたいに!(←死語)

 

そういう昔ながらの要素もありつつ、相手は陰キャの童貞男子、という現代的な設定もあって、令和向けに調整が効いていたと思います。

 

しかし、なんと言ってもジェニファー・ローレンスの、面白おかしいセクシー仕草が楽しい作品でした。

 

昔のヘザー・グラハムとかを思い出しました。(←死語)

 

だんだん、ハリウッドの若手トップ女優が、脱ぐことに抵抗がなくなってきていますね。

 

時代がまた一つ進んだことを実感しました。

 

 

No Hard Feelings - Blu-ray + Digital

No Hard Feelings - Blu-ray + Digital

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: Blu-ray

nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:映画

「プリシラ」★★★ [映画日記]

Priscilla.gif

 

ソフィア・コッポラ監督が、ガーリー路線に帰ってきました。

 

生娘回帰ですよ!

 

エルヴィス・プレスリーとプリシラ・プレスリーの恋物語を、全編プリシラ目線で描いています。

 

エルヴィスも(ほぼ)プライベートの姿でしか出てきませんよ。

 

孤独な女子中学生プリシラが、世界的セクシー男性タレントであるエルヴィスに見初められて、密かに交際を始めるけれど…というお話。

 

女子の夢物語ですよ、プリンセス・サクセス・ストーリー!

 

これは、つまり「午前0時、キスしに来てよ」みたいなもんでしょうか?!

 

「エルヴィス映画」で「ヒロインもの」という、今までありそうで無かった作品になっていますね。

 

近年では、同じくエルヴィスを題材にした映画「エルヴィス」(2022年)がありますけども。

 

あれとは全く違う風合いで、「切り口が違うとこうも変わるのか」と思いながら、十分に楽しみました。

 

エルヴィス宅でのホーム・パーティーにお呼ばれし、エルヴィスの自室に招かれるプリシラ。

 

そこで着替えるんですよ、勝負シミーズに!

 

観ているわたくしまでドキドキしてしまいました、自分も勝負シミーズに着替えたような気になって!!

 

そして2人でベッドに寝転がると、ウズウズ、モジモジするプリシラさん。

 

抱かれたがってんの!

 

わたくしがかつて大好物だった映画「トワイライト~初恋~」(2008年)でも観ているかのような気持ちになりました。

 

エルヴィスが仕草などから醸し出す、「イケてる彼氏感」も凄まじいです。

 

この映画に別題を付けるなら「ボーイフレンド・プレスリー」ですよ!

 

「男性をアイドル化させる」演出力は、さすがソフィア・コッポラ監督ですね。

 

「女子が憧れる理想のボーイフレンド像」を見事に作りあげていたと思います。

 

驚いたのは、エルヴィスと初めて会ったときのプリシラって、まだ14歳だったんですね!

 

女子中学生ですよ、まだ「女児上がり」!

 

中学生時代から結婚に至るまでには、エルヴィスがプリシラを自宅に住まわせたり、教育環境を整え育てあげたりして、約8年もかかってますよ。

 

エルヴィスさん粘り強いです、なかなかの育て上手!

 

きっと、トマトやゴーヤの栽培もいけますよ、派手に見えて実は草むしりもやれる人~!!

 

高校時代にはエルヴィスと本宅的な交際、同棲を始めるプリシラさんですけども。

 

お付き合いしはじめると、「女子が憧れる理想のボーイフレンド像」とは違う、交際相手の本性が見えてくる、というダークな展開も。

 

一緒に寝泊りして分かることもありますよ、「放屁ぐせ」があるとか、口が臭いとか!

 

結婚~出産の段階になると、2人のテンションが急降下するのも面白いです。

 

同監督作「マリー・アントワネット」(2006年)もそうでしたけども。

 

ヒロインがお姫様の地位から退いたとたん、物語もあっけなく、パッと終わるんですよね~。

 

「地位を失うと夢も希望も全て消える」という、セレブ特有の恐怖観念を拾い上げているのは、実生活がセレブであるソフィア・コッポラさんらしい感性だと思いました。

 

 



nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「アイアンクロー」★★★ [映画日記]

TheIronClaw.gif

 

1980年代を中心に活躍した米国のプロレスラー一家、「フォン・エリック・ファミリー」の「栄光と影」を描いた作品です。

 

一家が手に入れる輝かしい実績とは裏腹に、一家を襲う悲劇の数々にビックリ。

 

結構ありますよ、悲劇量。

 

どんぶりに大盛り!

 

実際の悲劇はもっとあるそうなのですが、映画の尺に入らずカットしたのだそう。

 

この一家、ネタの宝庫だったんですね〜。

 

こんだけのネタを持っていながら、2024年になるまで、よく映画化されなかったと思います。

 

伝説の大物レスラーであった父と、父の指導でプロレスラー界入りした5人の息子たちがメイン・キャラクター。

 

父と母は円満なご様子ですよ。

 

いい年して、父は母を抱いてるご様子ですし!

 

とくに虐待もなさそうで、兄弟も仲良しのようなのですが、一体どうして、1つの家族が、こんなに多くの悲劇に見舞われるのか、不思議でなりません。

 

米国では一家のことを「呪われた家族」などと称しているようなのですが。

 

「なるほど、呪われているようにも見える」と、思ってしまいました。

 

今作は、どこかスリラーっぽくもある、異色の「スポーツ映画」になっていますね。

 

プロレスラーでも心は弱いのでしょう。

 

見た目いかつい方が、中身は繊細なもんですよ!

 

有名レスラーの息子として生まれた兄弟には、きっと我々庶民には理解もできない、知られざる重圧があったのかな~、と思いました。

 

悲劇の具体的な理由は、劇中ではボカされていましたので。

 

「お察しします」としか言いようがありません。

 

主人公を1人立てて、彼の目線で物語が進むという構成。

 

主人公で、兄弟のリーダー格であるケビンを演じているのがザック・エフロンですよ。

 

ザック主演映画は数多く観ていますが、今作は、初めての「大人向けザック映画」なのではないでしょうか。

 

ザックは、筋肉モリモリで肉体改造は完璧。

 

パーペキですよ!(←死語)

 

役の見た目に寄せるタイプの役作りをしていて、これはザックにとって勝負作になったと思います。

 

「ザックならジム通いもするよね」と、ザックの肉体改造は想定内でしたけども。

 

弟デビッド役ハリス・ディキンソンも(まあまあ)体を鍛えて出てきてビックリ。

 

「キングスマン:ファースト・エージェント」等に出演しているハリス・ディキンソンは、本来は細身の英国男子ですよ。

 

それが、アメリカの1980年代の派手なプロレスラー役を、立派に演じて見せるのだから、役者さんてスゴイですよね。

 

 

The Iron Claw BD

The Iron Claw BD

  • 出版社/メーカー: LEONINE Distribution GmbH
  • 発売日: 2024/04/05
  • メディア: Blu-ray

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「インフィニティ・プール」★★★ [映画日記]

Infinitypool.gif

 

劇場で鑑賞中、おなかがゆるくなってしまい。

 

ラストシーンまで持ちこたえることは難しいと判断。

 

「持たん!持たんぞ!」と脂汗!!

 

わたくし、上映途中でまさかの一時退席〜。

 

これは英断でした、よくやったよ自分!(←ホメホメ)

 

というわけで、ストーリーの一部は観ることができませんでしたが、その後はラストシーンまで楽しんで、作品の全体像もなんとなく理解できています。

 

いつも映画を観ている途中でウトウトしているから、こういう事態には慣れているのでしょう。(←もっと恥じて)

 

南のリゾート・アイランドを舞台にしたスリラー作品ですね。

 

トロピカル・ホラーですよ!

 

アレクサンダー・スカルスガルド演じる売れない作家が、バカンス中に体験する恐怖を描いています。

 

なんと、その島には「人間を複製できる」という特殊技術が根付いていて、何かトラブルがあるたび人間を複製しています。

 

そういう風土なんです!

 

騙されて事故を起こした主人公が、警察につかまって複製されてしまう、という展開です。

 

罪や罰は、全てクローンが承ります。

 

責任を取ってくれるんですよ、あの子たちが!

 

主人公は、性と暴力にまみれた狂った世界に堕ちていきますが、それは欲望のままに生きていける場所。

 

実は、そこは「天国にいちばん近い島」by 原田知世なんですよ!

 

全体を通して、作家(クリエイター)の「逃げ」や「甘え」を描いていたと思います。

 

性と暴力の要素は、まあまあ強めで、表現も直接的でした。

 

とってもハードで、攻めた作風になっていますね。

 

ブランドン・クローネンバーグ監督は、変態色が特色の奇才デヴィッド・クローネンバーグの実の息子さんですけども。

 

今回、初めてブランドンさんの作品を観ましたが、(今作においては)父の変態遺伝子は受け継いでいないのではないか、と感じました。

 

はい、息子さんは変態ではありません。(←認定?!)

 

異常に見える行為もありましたが、「とくに変態というほどでも。割とノーマルだよね」と思いながら鑑賞いたしました。

 

役者さんのスター感と、瞬発力ある演技にも助けられて、どっちかっていうとメジャー感のある作品に見えました。

 

もしかしたらブランドンさんは「そろそろ売れたい」と思っているのかもしれません。

 

共演は、「Pearl パール」等のミア・ゴスなのですが、今回のミア・ゴスも最高〜。

 

「悪い女」役を嬉々として体現していて、本当に悪い子みたい。

 

ハリウッド表通りの最旬女優がアニャ・テイラー=ジョイならば、裏通りの女王様はミア・ゴス様であると実感いたしました。

 

 


nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:映画

「オーメン:ザ・ファースト」★★★ [映画日記]

TheFirstOmen.gif

 

「トップガン マーヴェリック」以降、ハリウッドでは有名作の続編・リブート製作ブームが続いてますね。

 

今度は「オーメン」ですってよ!

 

ホラー映画「オーメン」(1976年)の前日譚が、2024年に新作として完成いたしました~。

 

ビル・ナイも神父役で出演していると聞いて「ふ~ん、悪魔祓いでもやんの?」と思ったら違いました。(←それはエクソシスト)

 

「オーメン」の名物キャラクターで悪魔の子であるダミアンの誕生秘話を描いた内容。

 

ハッピー・バースデー・ダミアンですよ!

 

わたくし、冷静に思い返してみると「オーメン」(1976年)を観たことがありませんでした。(←昔は映画ファンではなかったので)

 

そんなわたくしですが、多少の知識はございます。

 

「ダミアンが悪い子」程度の認識はございます!(←貧弱な知識ですか)

 

そんなわたくしでも、今作は十分に楽しめました。

 

製作陣は、大変マジメで、純粋にイヤな後味をもたらすホラー映画を作ろうとしていました。

 

真摯に取り組んでらっしゃいました、イヤな映画の製作に!

 

女性を題材にしていながら、女性を痛めつける場面が見どころ、という、メジャー作品としては稀なタイプになっています。

 

これは、とんだ不良映画ですよ、札付きの!

 

近年は、SNSでの炎上を意識して品行方正な映画が製作され続けているので、今作の「お行儀の悪さ」は新鮮で、好意的に映りました。

 

今作ではポリコレも皆無です。

 

0%ですよ、降水確率に例えれば!

 

今どき「ポリコレ皆無」っていう米国作も珍しいです。

 

主人公でヒロインのマーガレットは、米国からローマの教会に転属してきた若い修道女。

 

しかし、転属先の教会には大きな秘密と闇が存在していた、という展開です。

 

清純キャラとして登場するマーガレットですが、中盤からの急展開で、かなりメチャクチャにヨゴレてビックリ。

 

最初と最後では、マ逆の扱いになっていて面白かったです。

 

ダミアンが生まれるまでの道筋にも納得できたのですが。

 

どうやら、続編製作も視野に入れているようなラストシーン。

 

再び「オーメン」でひと儲けしようとする製作側の腹にも、悪魔が棲んでいる気がしました。

 

 


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「パスト ライブス/再会」★★★☆ [映画日記]

PastLives.gif

 

幼馴染みの男性が大人になって、ヒロインを抱きに来る話です。

 

その男性は1人の女性を、数十年間も抱きたがっていたんですね〜。

 

「弥生、三月-君を愛した30年-」みたいな感じでしょうか?!

 

数多くの賞レースに食い込み、2024年の米アカデミー賞では作品賞、脚本賞にノミネートされていた恋愛映画です。

 

ヒットした「ミナリ」(2020年)の成功方程式を使い、再びA24が仕掛ける「米国製・韓国人映画」という戦略的作品ですが、「ミナリ」同様、今作もとっても良かったです。

 

米国在住の韓国人女性が、小学生時代の幼馴染みで恋心を抱いていた韓国人男性と、数十年ぶりに再会する、というのは、設定だけだとロマンチックなのですが。

 

味わいは、めちゃめちゃ、ほろ苦いです。

 

すごい渋味ですよ、渋柿みたいな!

 

後味もキュンキュンしていて、映画史に残る美しいラストシーンだったと思います。

 

主人公でヒロインのノラは、子ども時代の初恋相手ヘソンとSNSで繋がり、ネット通話で交流を深めて「運命の王子様が現れた?!」と高揚するけれど、現実は、おとぎ話のようには進まないという展開です。

 

ディズニープリンセスみたいにはなれないんですよ!

 

ヒロインは子どもの頃、米国で一旗揚げる野望を抱えて米国に移住するも、30代になった現在は手堅い結婚生活と仕事を手に入れ、かつての野心も薄れている、という人物背景が良いんですよね~。

 

どうしようもない今を生きているんですよ、みんな大人になりすぎた!

 

男女とも「俺たち前世では交際してたかな」「来世では抱かれるかな」という妄想にまでたどり着いて、やるせなかったです。

 

30代特有の「夢と現実」が描かれていて、あらゆる葛藤が三十路臭いです。

 

今作は、三十路映画の決定版とも言えるかもしれません。

 

長編・初監督のセリーヌ・ソンさんは、実体験を元に脚本も書いたのだそう。

 

間を活かした演出も冴えていて、この1作で一躍トップ・クリエイターの仲間入りですね。

 

主人公ノラを演じているグレタ・リーさんのことは、ドラマ「ザ・モーニングショー」にレギュラー出演しているので、よく知っていたのですが。

 

今作ではナチュラルな演技を見せていて好感が持てました、ドラマでは超ツンツン・キャラですので。

 

ドラマでは嫌味ガールですので!

 

今作の演技で、ゴールデングローブ賞、映画部門の最優秀主演女優賞にノミネートされたグレタ・リーさん。

 

ドラマ「ザ・モーニングショー」でW主演しているジェニファー・アニストンとリース・ウィザースプーンに嫉妬されないか心配です。

 

楽屋のスリッパに画びょうを仕込まれないように祈っています。

 

 


[韓国語版] 映画 パスト ライブス/再会 シナリオ集 [並行輸入品]

[韓国語版] 映画 パスト ライブス/再会 シナリオ集 [並行輸入品]

  • 作者: セリーヌ・ソン
  • 出版社/メーカー: メディアブリング
  • 発売日: 2024/03/01
  • メディア: ペーパーバック
 

nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:映画

「ブルックリンでオペラを」監督も娘役も二世タレントだった。 [映画写真日記]

人生をこじらせた大人たちの人間模様を描いた映画が「ブルックリンでオペラを」。
 
大人たちが小さな希望を見つけて、育てようとする姿に共感できる作品で、楽しめました。
 
 
スタッフや出演者のことを色々調べていたらですね〜、まあまあの「気づき」がありましたので、ここに書き記しておこうと筆を取りました。
お付き合いいただけますと幸いです。
 
 
監督のレベッカ・ミラーさんて、「マギーズ・プラン 幸せのあとしまつ」(2015年)等も手がけたりして、時々名前を見かける人ですけども。
 
お父さんは、劇作家で、マリリン・モンローとも婚姻歴のあるアーサー・ミラーさんだったんですね!
 
ミラー家の娘さんですよ!
 
そしてレベッカ・ミラーさん、実生活での夫はダニエル・デイ=ルイスっていう。
 
芸能一家の中心人物だったんですね〜。
知らなかった〜。
 
 
 
「ブルックリンでオペラを」出演者の中で、家族の問題で悩んでいる母親役として出てきた、この女性。
 
 
「どっかで見たことある。間違いなく何かの映画で見たよ」と思っていたら。
 
それは「COLD WAR あの歌、2つの心」(2018年)に出ていたポーランドの女優ヨアンナ・クーリクさんでした、あースッキリした。
 
この投稿をInstagramで見る

Cold War(@coldwarmovie)がシェアした投稿

 
「ブルックリンでオペラを」は、ハリウッド進出作だったんですね〜。
 
 
そして。
ヨアンナ・クーリクさんの娘役を演じていたハーロー・ジェーンって、実生活では、女優パトリシア・アークエットの娘さんなんですね!
 
芸能一家であるアークエット家から、また1人、新星が誕生〜。
 
すごいですね、あそこんちの遺伝子!
 
「どうしてハーローの苗字はアークエットではなく、ジェーンなんだろう」と思ったら。
 
パトリシア・アークエットと、俳優トーマス・ジェーンとの間に出来たお子さんなのだそう。
 
「親がパトリシア・アークエット」っていう事実よりも、「パトリシア・アークエットとトーマス・ジェーンって、前は結婚していた」って事実の方に驚いた!
 
こちらの写真、左がハーロー。↓
 
 
大人って、掘り出せばネタがゴロゴロ出てくるものですね〜。
 
それでは〜!

 

nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:映画
前の10件 | -
2024年03月|2024年04月 |- ブログトップ