SSブログ

オンライン開催「2020年・第72回エミー賞 授賞式」。だんだんコロナが関係なくなり、個別にお祭り騒ぎに! [海外ドラマ日記]

いや〜、FOXで2020年9月26日に放送された「第72回エミー賞 授賞式」な〜。
テレビ界の祭典ですけどもね〜。
 
今年は初めてのオンライン開催で、レッドカーペットでのドレス自慢もなく、「見どころ無いな〜」と思っていたのですが。
 
番組を観てみたら見どころ一杯。
オンライン・イベントには、オンライン・イベントならではの楽しさがあることを実感〜。
 
まずは、賞にノミネートされた人や来賓による「リモート参加画面」を背景にしたメイン会場が、アメリカらしくてカッコいい〜。↓
e1.jpg
 
*FOXでの再放送などの情報はこちら。
 
ジェニファー・アニストンをリモートで呼ぶと、人気ドラマ「フレンズ」キャストも映り込む、というサプライズも。
海外ドラマ・ファンにはたまりません。↓
e2.jpg
 
レッドカーペットでのドレス自慢はありませんが、そのかわり、リモート画面にはスターの自宅がチラッと映って面白いです。
 
こちらのお写真は「リミテッドシリーズ/テレビ映画部門」で主演女優賞にノミネートされたオクタヴィア・スペンサー。
「コメディ部門」の助演男優賞にノミネートされていたマハーシャラ・アリの自宅も、ソファーがお高そうでしたけども。
オクタヴィア・スペンサー宅のソファーもデカかったです。↓
e3.jpg
 
こちらのお写真は「リミテッドシリーズ/テレビ映画部門」で助演男優賞にノミネートされたディラン・マクダーモットですけども。
緑が茂ったお庭が映り込んで、雰囲気のある自宅でビックリ。
稼いでるんですね!↓
e4.jpg
 
ディラン・マクダーモットの婚約者はマギー・Qのはずで、「もしかしたら画面に映り込むかな」と思ってましたけど、結局出てきませんでした。
後で調べたら、マクダーモットとマギー・Qは去年別れたのだそう!
そんな事実も、マクダーモットのリモート画面を見なければ気付くこともありませんでした。
オンライン・イベントよ、ありがとう!
 
「リミテッドシリーズ/テレビ映画部門」で主演女優賞を獲得したのは、「ウォッチメン」のレジーナ・キングですよ。
この人は、いつしか、色んな授賞式に呼ばれては、サッと受賞して帰る人になりましたな〜。↓
e5.jpg
 
家族連れでリモート画面に出てくる人も続々。
こちらのお写真は「ドラマ部門」で主演男優賞にノミネートされているジェイソン・ベイトマンと娘さんです。
他にも子連れで出てくる人はいましたけども、どこのお子さんも、親が受賞を逃したとしても、受賞した人に対して笑顔で拍手喝采。
「行き届いてんね、教育!」と思いました。↓
e6.jpg
 
嫁を連れて出てくる人も。
こちらのお写真は「リミテッドシリーズ/テレビ映画部門」で主演男優賞にノミネートされたヒュー・ジャックマンと奥さん(65歳)です。
他の人が受賞してしまい、リアクションが薄くなった奥さん(65歳)でした。↓
e7.jpg
 
ヒュー・ジャックマンが逃した主演男優賞は、 「ある家族の肖像/アイ・ノウ・ディス・マッチ・イズ・トゥルー」での演技でマーク・ラファロが獲得〜。
ずっと隣にいる奥さんが、チョロチョロ動いて邪魔〜。
マーク・ラファロには目がいかず、どうしても嫁の「二の腕」あたりを見てしまうのでした。↓
e8.jpg
 
「リミテッドシリーズ/テレビ映画部門」で助演女優賞にノミネートされたのはホーランド・テイラーですけども。
ずっと隣でサラ・ポールソンが、はしゃいでいて、「なんでそこにいんの?介護でもしてんの?」と思ったら。
なんと、この2人は交際してるんですね!
抱かれてるんですよ!!
昔からサラポンは「大ばば様」が大好物でしたけども。
今はホーランド・テイラーに抱かれてるんですね〜。↓
e9.jpg
 
「リミテッドシリーズ/テレビ映画部門」で主演女優賞にノミネートされたケリー・ワシントンは、共演者のリース・ウィザースプーンや関係者と、こんな感じに。
「ソーシャル・ディスタンスも守ってるし、マスクもしてるし、これくらい良いでしょ?」という、アメリカらしいノリで攻めてきました。
ホント、アメリカ人はパーティーが好きだわな〜。
しょうがねぇな〜、もう。↓
e10.jpg
 
今年のエミー賞で顔となったのが、カナダのドラマ「シッツ・クリーク」の面々ですよ。
「コメディ部門」にて、作品賞、監督賞、脚本賞、主演男優賞、主演女優賞、助演男優賞、助演女優賞、全部を受賞するという快挙を達成。
シーズン6まであって、6年もやってるドラマが、なぜ今になって大ブレイクしたのかは謎〜。
「シッツ・クリーク」関係者たちは、おそらくカナダから、レストランらしき会場を貸し切ってのリモート参加でした。
もうだいぶ、コロナとか関係なくなってきてます。↓
e11.jpg
 
こちらも「シッツ・クリーク」受賞シーン。
完全に、コロナのことは忘れてますね。↓
e12.jpg
 
ちなみに「シッツ・クリーク」は、Netflixで全シーズン配信中。
わたくしも5話くらい観ましたけども、まあまあオモロイです。
まあまあオモロイけど、賞をやるほどじゃ…。
これから、もっとオモロくなるのかな。
 
もう1人、今回のエミー賞で大きな話題となったのが「ドラマ部門」にて、「ユーフォリア/EUPHORIA」での演技で主演女優賞を獲得したゼンデイヤですよ。
まさか、この子が、ここまで上りつめるとはねぇ。
今、最も勢いのある若手女優だと思いました。
こちらのお写真がゼンデイヤのリモート参加画面ですけども。
普通にみんなでワイワイしとるけど〜?!
ソーシャル・ディスタンスもマスクも、おかまいなし〜!!↓
e13.jpg
 
そんなんだったら、普通に会場を借りて、小規模で授賞式をやっても良かった気もする「エミー賞 授賞式」でした。
 
*その他の受賞結果は、こちらをご覧ください。


nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:映画

「TENET テネット」よく見りゃあ、脇の脇役にまで主役級のスターを配置〜! [映画写真日記]

いや〜、SFアクション大作「TENET テネット」な〜。
 
TENET (Original Motion Picture Soundtrack) [Explicit]

TENET (Original Motion Picture Soundtrack) [Explicit]

  • 出版社/メーカー: Watertower Music
  • 発売日: 2020/09/03
  • メディア: MP3 ダウンロード
 
時間を逆行して諜報活動をするという奇想天外なお話で、いろいろと内容が複雑だった〜。
もういっぺん観て、自分の中で、時間軸のつじつまを合わせたい気分ですけども。
 
こちらのお写真がメインキャスト。
クールにキマってる〜。↓
t1.jpg
 
主人公役を演じたジョン・デヴィッド・ワシントンは、デンゼル・ワシントンの息子さんですけども。
顔は、お母さん似なんだよね〜。↓
t2.jpg
 
ジョン・デヴィッド・ワシントンが出演する新作は、飛ぶ鳥を落とす勢いの人気若手女優ゼンデイヤと共演したラブストーリー「マルコム&マリー(原題)」ですよ。
全編モノクロ映像とのことでアート感もバッチリ。
この作品で男優、女優共に賞レースに食い込めるか注目〜。
ちなみに「マルコム&マリー(原題)」はNetflixで配信予定です。↓
t3.jpg
 
「TENET テネット」劇中で、主人公たちを美術品の管理室に案内していた男がこちら。
*写真:左。↓
t4.jpg
 
よく見りゃあ、それを演じているのは、ドラマ「トリック 難事件はオレにお任せ」で主演していたジャック・カットモア=スコットじゃん!
「トリック 難事件はオレにお任せ」・・・知ってるよね?!
有名だよね?!(←誰も知らないか〜)
 
ドラマでは、騙しのプロでイリュージョニスト役だったジャック・カットモア=スコット。
「TENET テネット」劇中でも調子の良い口調の男役だったし〜。
彼の持ち味は「胡散臭さ」なのかも〜。
こちらのお写真が「トリック 難事件はオレにお任せ」のポスター。↓
t5.jpg
 
主人公たちを手助けする男役はヒメーシュ・パテルですよ。
映画「イエスタデイ」(2019年)で主演していた人ですよ。↓
t6.jpg
 
科学者役を演じていたのはクレマンス・ポエジーですよ。
こちらも、ドラマで主演を張れる逸材。
美形でありながら、次世代のクレア・デインズという感じで、知的な役も似合うんだよね〜。↓
t7.jpg
 
クレマンス・ポエジーと、「TENET テネット」メイン・キャストのロバート・パティンソンは、共に「ハリー・ポッター」シリーズで名をあげた人。
お互い顔見知りなのでした。
こちらのお写真が、「ハリー・ポッター」シリーズに出演していたころの2人。↓
t8.jpg
 
その他、軍隊の指揮官みたいな役でアーロン・テイラー=ジョンソンが。
MI6の連絡役として、クリストファー・ノーラン作の常連マイケル・ケインが友情出演していました。
 
ヒロイン的な役を演じたのはエリザベス・デビッキですけども。
身長191センチ、ヒールを履いたら2メートル近くにもなる「大女優」ですけども!
ウィキペディアでの説明は「超身長」となってますけど、「超身長」って何?!
「超新星」みたいでカッコいい〜。
 
エリザベス・デビッキは若いのに、子持ちで、富豪オヤジに囲われた女役が似合いすぎる〜。
富豪オヤジに目をつけられやすいタイプなのでしょう。↓
t9.jpg
 
エリザベス・デビッキは、賞レース常連の人気ドラマ「ザ・クラウン」で、ダイアナ妃役に大抜擢〜!
これはハマるの間違いない。
ダイアナ妃役でゴールデン・グローブ賞くらいは取れるかも。
 
映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」(2017年)では、こんな有様だったエリザベス・デビッキですけども。
この姿は今後「お宝画像」になるかもしんない。↓
t10.jpg
 
見てるだけでありがたい気持ちになるお姿。↑
スマホの壁紙にすると、いいことあるかもよ!(←うそ)

 


nice!(5)  コメント(5) 
共通テーマ:映画

「TENET テネット」★★★☆ [映画日記]

tenet.gif
 
タイトルはプロバイダ名じゃありません。
 
クリストファー・ノーラン作のSFアクション大作ですけども。
 
コロナで外出できず、ず〜っと何も考えずに「食っては寝、食っては寝」の生活をしていたからでしょうか。
 
ついにボクちゃん、バカになった!?
 
劇は大盛り上がりしていているのですが、細かいことがサッパリ分からん!
 
誰が主人公で、誰が敵なのかは理解して観ているのですが、基本が分からんの!!
 
「時間を逆行するアイテムや人」が出てくるのですが、それ何?
 
アンタら誰?
 
謎じゃーっ!
 
「時間を逆行する手順」が省略されていて、気づいたら登場人物が時間を逆行している、という。
 
画面の隅っこにテロップを入れてほしい、「ただいま逆行中」と!
 
また登場人物が、いつの間にやら、別の場所に移動もしているし。
 
明らかに意図的に、あらゆる詳細がボカされている。
 
間引かれてんの、電車の間引き運転みたいに!
 
ピースが抜け落ちたパズルを見せられているようで、不明な箇所は観客が自分で探って埋めなくてはならない、という。
結構、突き放されてます。
 
突き飛ばされてんの!
 
何度か鑑賞すれば、いろいろと発見がありそう〜。
 
いっぺん観た感じだと、「ドラえもんの道具」×「ターミネーター」という印象でした。
 
ドラミネーターですよ!
 
不明点が大量にありますけども、「面白い」か「面白くない」かで言えば、「面白い」から流石です。
 
まずは「時間の逆行映像」が摩訶不思議〜。
 
妙な空間、珍世界〜!
 
「ビデオテープ巻き戻し風の映像」の中に、通常時間を過ごす人がいる、という絵づらが複雑でオモローい。
 
その映像がリアルすぎて、どこか「気色悪さ」が漂っているところが素晴らしい〜。
 
まず、この作品の魅力は、この映像アイデアだと思う〜。
 
そして、登場人物の年齢がアラサーで、適度に大人、適度に若い。
 
ちょうどいいお年頃!
 
クリストファー・ノーランは大ベテランですが、作風に「老け」がないんですよね〜。
 
ヨボっとらんの!
 
ハリウッドで、尖った感性を長く保っているところはスゴイな〜と思いました。
 
名無しの主人公役はジョン・デヴィッド・ワシントンですけども。
実父のデンゼル・ワシントンぽさが全然無いところが良かったです。
 
引っ張られてないんですよ、父の味に!
 
二世タレントでありながら、自由にやれるタイプだと思いました。
 
主人公の相棒役はロバート・パティンソンで、クールな風味がクリストファー・ノーラン作品にマッチしてましたけども。
アクション・シーンでの動きは、ちょっと悪かったかな。
 
武装が似合わないタイプのイケメンだと思いました、顔色も悪いしね!
 
敵役のケネス・ブラナーは、大袈裟な悪演技がハマってました。
さすが多数のシェークスピア劇をこなしているだけのことはある。
 
こんな映画でもシェークスピア臭を出してしまってました!
 
ケネス・ブラナーの妻役はデビ子!!(←エリザベス・デビッキ)
 
今回のデビ子が演じた不幸妻役は、かつてデビ子が出演したドラマ「ナイトマネジャー」で演じた役に似てる〜。
 
「ナイトマネジャー」でも、クソジジイに抱かれる妻役でしたし。
 
現時点で、デビ子の演技路線は「クソジジイに抱かれやすい若妻」に決まり〜!

 

 

メイキング・オブ・TENET テネット クリストファー・ノーランの制作現場

メイキング・オブ・TENET テネット クリストファー・ノーランの制作現場

  • 出版社/メーカー: 玄光社
  • 発売日: 2020/09/18
  • メディア: 単行本


nice!(5)  コメント(12) 
共通テーマ:映画

「梨泰院クラス」観終わった〜。セロイ役の人は映画「パラサイト 半地下の家族」にも出てたのか〜。 [海外ドラマ日記]

いや〜Netflixで配信中の韓流ドラマ「梨泰院クラス」な〜。
 
「梨泰院」ですよ、「梨泰院」。
 
「鬼龍院」じゃありませんから!
 
「梨泰院」と書いて「イテウォン」と読むんですって。
ソウルの繁華街「梨泰院」にて、主人公の若者が居酒屋経営で一旗あげようとするドラマです。
先日、全16話を観終わったところです。
 
登場人物が寝起きしたりだとか、自宅でシャワーを浴びたりだとか、自宅内の場面がほぼ無かったので、基本ジャンルは「お仕事ドラマ」だと思われます。
こちらのお写真が、居酒屋「タンバム」で働く仲間たち。↓
i1.jpg
 
居酒屋が舞台なだけに、劇中には飲み食いする場面がたくさん。
ドラマは夜中に鑑賞していたのですが、画面に出てくる「豆腐チゲ&ご飯」を観て、腹が勝手に鳴ったわい。
オートマチック by宇多田ヒカルですよ!
食べたくて仕方がなかったです、とにかく「豆腐チゲ&ご飯」を!!
 
一度、焼肉を食べる場面もあったのですが、「韓国の焼肉」場面って卑怯すぎる〜。
食べたすぎて、もはや拷問でした!!
 
あと、韓国の人が焼酎をストレートでパカパカ飲んでいてビックリ。
飲めない人なんて、1人も出てきませんでした。
ものすごい肝臓の持ち主たち〜!
こちらのお写真が、飲み食いする場面の一例。↓
i2.jpg
 
劇中には、「梨泰院」の街角など、ロケ映像もたっぷり。
インテリアやファッションも若々しく、全体的にストリート感のある世界観になってました。↓
i3.jpg
 
ドラマ前半の物語は、居酒屋経営の立ち上げと共に、復讐劇がフィーチャーされています。
こちらのお写真が主人公のセロイ。↓
i4.jpg
 
まずは、巨大な権力により、不幸のどん底に突き落とされるセロイ。
不幸の原因となった権力と悪人に対して、セロイが落とし前を付けようとする展開でした。↓
i5のコピー.jpg
 
セロイ役を演じたパク・ソジュンて、世界レベルの大ヒット映画「パラサイト 半地下の家族」にも出てたんですね!
こちらのお写真が映画出演時。
そういえば、こんな人いたかも〜。↓
i6.jpg
 
ドラマ後半は、居酒屋経営の発展と共に、(少し残った復讐劇も引き続き描かれますけども)恋愛劇がフィーチャーされています。
高校時代からセロイが好意を寄せていたスアさんがステキです。
漂わせてくる「永遠の27歳」こと田中美佐子感が、たまりません。↓
i7のコピー.jpg
 
スアさん役のクォン・ナラさんは、実年齢アラサーなのに女子高生時代まで自分で演じていて立派でした。↓
i8.jpg
 
わたくしはスアさんのことがお気に入りなのですが、劇中のスアさんは意外と前面に出てこない。
結構モジモジしている、モジモジ女!
 
鑑賞中は「スアさん、もっとメインキャラに食いついていきな!ワニにみたいに食ってかかるんだよ!」と思って、イライラしてました。
 
そのかわりセロイに恋するイソが前へ、前へ!
追い上げがスゴイ!!
こちらのお写真がイソ。
「韓国では、こういう顔の女子がウケるんだね」と思いながら観てました。↓
i9.jpg
 
個人的には、セロイに恋は似合わないと思う〜。
キスシーンも似合ってなかったし〜。
劇中でのセロイは約30歳でもチェリーボーイという設定だったから、いっそのこと40までチェリーを守ってほしかった。
そういうドラマでも良いんだよ〜!(←趣旨が変わってきますか)
 
そんな感じで。
物語は、仕事(ビジネス要素や仲間との絆)、恋、復讐が巧みに交差。
性描写もなく、銃器でのバイオレンス場面もなく、人情ネタだけでハードに盛り上がるところがアメージング。
楽しかったです。
 
時々「殺してやる」みたいなサスペンスにもなりますが、手法は「車で当ててやる」みたいな感じ。
それでも大いにハラハラできるんですよね〜。
 
また「土下座しろ」という言葉は、相手にパンチ一発食らわせるくらいのダメージがあることがわかりました。
言葉の暴力性も、よくわかってらっしゃる。
韓国クリエイターによる、エンターテインメントの探究心って本当にスゴイな〜、と思いました。
 
こちらのお写真は、メイン・キャストの素顔。
左端のおじさんが、役とは全く違ってお優しそう〜。↓
i10.jpg
 
こちらは、脇役2人のツーショット。
ドラマを観た人は分かると思いますが、劇中ではありえない組み合わせ〜。
しかも、さすが芸能人、サッと撮ってもキレイだよ〜。
器が違うねぇ、ワシらパンピーとは〜。↓

i11.jpg

 

 

*こちらが予告編です。



nice!(3)  コメント(6) 
共通テーマ:映画

「ゴリラのアイヴァン」★★★ [映画日記]

TheOneandOnlyIvan.gif

 

米国では2〜3年にいっぺんは製作される、猿系アニマルをフィーチャーした作品。

 

猿映画ですよ!

 

米国では、同じくらいの勢いでサメをフィーチャーした「サメ映画」も公開されてますけども。

 

猿、サメ、猿、サメのローテーションですよ!

 

米国人が好きな題材なのでしょうけど、一体、猿とサメの何が米国人を魅了しているでしょうね〜、謎〜。

 

今作は、世界的ベストセラー小説「世界一幸せなゴリラ、イバン」を、ディズニーが映画化したものです。

 

2020年の夏休み映画として待機してましたが、コロナ騒動で公開を断念。

動画配信サービス「Disney+」内で、9月にお披露目されることとなりました。(←最近多いわな、このパターン)

 

1960年代のモールを舞台に、小さなサーカス団で芸をするゴリラや象などの動物たちと、彼らを取り巻く人間たちによるドラマなのですが。

 

まー、泣いたわな!

 

見事にオトされたわい、振り込め詐欺に引っかかった年寄りみたいに!!

 

まず、動物たちの、かわいらしさを前面に押し出してきた後、その動物たちが、どうやって人間に囚われてきたのかが語られる、という構成にやられました。

 

動物さんたちが、かわいそう!

 

動物さんたちを帰しておやんなよ、野生に!!…誰でもそう思うお話。

よく出来てます。

 

ゴリラは「野生に帰りたい」という意志を持っているのですが、それを人間に伝える手段も感動的。

 

結果的に、ゴリラの願いは叶えられたのか。

叶えられたような気もするけれど、叶えられていない気もする、という、複雑きわまりないラストシーンが、すばらしい皮肉。

 

優しい風刺ですよ!

 

ラストシーンになったとたん、涙もピタッと止まりました。

 

現実への戻し方が急激!

 

ビンタされて目覚めた感触ですよ!!

 

この映画を観た子供たちに「最後にゴリラは幸せになったのかな?」と話しかけてみたくなる、なかなか奥深いお話。

このお話がベストセラーになるのも納得でした。

 

人間キャラは実写で、動物キャラは2019年の「ライオン・キング」などで見られた、スーパーリアルなCGで表現されてますけども。

 

CGアニマルの映像クオリティが完璧で、普通に実物に見える〜。

技術は最先端だと思いました。

 

今作には、子象も出てくるのですが、どうして子象って、こんなにかわいいんでしょうね〜。

象のサイズを縮小しただけなのにねぇ。

 

寸法の不思議でした!

 

サーカスの団長役はブライアン・クランストンなのですが。

 

団長が若かりし頃、子供のゴリラを自宅で飼っていたものの、やがて団長の嫁が「アンタ!私とゴリラ、どっちが大事なのさ?!あたしゃねぇ、もうゴリラなんかと暮らしたくないから!」みたいな感じでキレ、家を出た場面が切なかったです。

 

離婚の原因は「ゴリラ」っていうレア・ケースでした!

 

ゴリラの声はサム・ロックウェル、その他の動物の声はアンジェリーナ・ジョリー、ダニー・デヴィート、ヘレン・ミレンという、ディズニー作品らしい豪華キャストになっています。

 

ええ、そうなんです、今作では動物が英語を理解してるし、しゃべるのです!

 

原作は実話が元になっている、ということですけども。

 

まさか動物たちがしゃべれるとは知りませんでした。(←きっとそこは創作です)

 

 

The One and Only Ivan

The One and Only Ivan

  • 出版社/メーカー: HarperCollins
  • 発売日: 2015/01/06
  • メディア: ペーパーバック

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「ミッドウェイ」★★★ [映画日記]

midway.gif

 

戦争アクション大作ですけども。

 

太平洋戦争中のミッドウェイ海戦を描いているということで。

 

観るのは切なくて悲しいですね、日本軍がボロカスにやられる話なので!

 

しかしながら、見どころはございます。


まずは、ディザスタームービー界の大御所、「ハリウッドの破壊王」と呼ばれるローランド・エメリッヒが、ミッドウェー海戦をCG技術を使って超ド派手に演出。

 

観ている間は、「これは太平洋戦争なんですか?それともスター・ウォーズなんですか?どこの帝国の逆襲なんですか?と思うくらい豪快に盛り上げてます。

 

遠慮がないんですよ、良い意味で!!

 

飛んでる弾の数が多いし〜。

ちょっと足してんじゃないの〜弾!

 

翌日のカレーにお水を足したみたいに!

 

こういう風景は日本人には絶対に作り出せません。

「すごいな〜、アメリカのスタッフは」と思いながら観てました。

 

そして、戦争中の戦略ムービーでありながら、わかりやすい映画です。

 

脳を使わなくていいんですよ!

 

さすがローランド・エメリッヒ!!(←ホメ言葉)

 

また、教科書では知ることのできない、戦艦が誰から、どんな攻撃を受け、戦艦のどの部分に、どんな爆弾が、どんだけ当たって沈没したか等、戦いのディティール追求が素晴らしいです。

 

手っ取り早くミッドウェイ海戦を知りたいなら、この映画を観ておけばとりあえず良いと思います。

 

勉強エンタメですよ!

 

監督のインタビューによると、「敵である日本人も人間として描いた」とのことですが。

観てみたら、確かに良くやってくださってますけども日本人の出番は少なっ!

 

結局は「アメリカ最強、ビバ、アメリカ」という、アメリカ人らしいノリで、アメリカ客だけにウケる内容になってました、別にいいけど。

 

冒頭から、山本五十六役の豊川悦司さんが、英語で外人と会話していて「おお〜」と思う。

 

ツカミは悦司さんなんですよ!

 

悦司さんて、日本語ではボソッとしゃべりますけども。

英会話のときは滑舌が良いんですね。

 

すんごくベロが早く回ってました、ペロペロペロペロ〜!

 

この映画で初めて知ったことも多く、山本五十六と、米軍の情報主任参謀は、ミッドウェイ海戦の数年前に面談したことがあったんですね〜。

 

アーロン・エッカート演じる東京初空襲を指揮した人も出てきて「こんな人がいたんだ〜」と思いました。

 

しかしアーロン・エッカートの出番が極小で「全カットしても良かったよね」とも思いましたけども、もしかしたら「東京初空襲」という手柄を見せたかったのかもしんない。

 

アピールですよ!

 

このように日本兵に関しては超ザックリした表現でしたが、米兵に関しては小ネタや自慢話が多く、入念に描かれ、しかも「追悼付き」なのでした。

 

ミッドウェー海戦で活躍した人の役で、浅野忠信さんも出てますが。

もはや、ハリウッド映画の中で日本人が出てくるとしたら、忠信さんですわな。

 

何を演じても上手な万能選手〜!

 

豊川悦司さんの場面は、いくらか「ハリウッド大作で、演技は大丈夫かな」と心配になったのですが、忠信さんに関しては100%安定感。

 

もう完全に渡辺謙さんの後釜〜!

 

その他、アメリカ人の役はパトリック・ウィルソンとか、アーロン・エッカートとか、デニス・クエイドとか、決め手に欠けるキャスティングだったのですが。

 

ローランド・エメリッヒはゲイだから、安めの男性陣からも、上手に色気を引き出していると思いました。

 

汚いオッサンなんて出てこないんですよ!

 

臭くないんです!!

 

どの米兵も「抱かれたい米兵」という感じでした。

 

 

Midway [Blu-ray]

Midway [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: Lions Gate
  • 発売日: 2020/02/18
  • メディア: Blu-ray

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー」★★★ [映画日記]

booksmart.gif
 
「ブックスマート」っていう言葉を知らなかったのですが。
 
「学識はあるけど要領が悪い人」みたいな意味らしいですね、てっきり古本屋の店名かと思ってました。(←それはブックオフ!)
 
今作の主人公は、高校の卒業式を翌日に控えた女子コンビ、エイミーとモリー。
 
ジャンルは「JKもの」ですよ!
 
彼女たちが、高校生活最後の夜にハメを外そうとする物語。
 
「なんなら抱かれておきたい」みたいな話!
 
エイミーとモリーは、なるほど確かに「学識はあるけど要領が悪い人」とう感じの子。
 
パッとしないんですよ!
 
優等生で生徒会長のエイミーに関しては、同級生から「まるで40女」と揶揄されていているし。
 
JKなのにババア扱いですよ!
 
ビジュアルまでもがダサめのキャラクター設定になっています。
 
冴えない毎日を送るJKが一発ハジける映画って、ときどき見かけるのですが。
今作の特徴としては、モリーの方は女子に片思いしている点。
 
今どき風にカラッと明るく、それでいてやっぱり切ない女子同士の恋も描かれているところが良かったです。
 
エイミーとモリーが、卒業前夜に開かれる同級生たちのパーティー会場をハシゴする展開。
 
同級生たちは、ちょっとイジワルだけど根は良い子だったり、ものすごいロングヘアーの男子がいたり、個性派ばかり。
「ちびまる子ちゃん」のクラスを、アメリカの高校版にした感じで楽しかったです。
 
先生も美人でステキなのですが。
先生の車に乗せてもらったエイミーとモリーが、車内にあった先生のドレスを貸してもらう場面。
 
どういうわけか服のサイズが、エイミーとモリーにピッタンコ〜。
 
まるで、あつらえたように!
 
「なんでじゃい」と思いましたけども、コメディ映画だから細かいことは気にしてはいけませんね。
 
エイミーとモリーが、各パーティ会場で笑ったり、泣いたり、ケンカをしたり、恥をかいたり。
その全てがキラキラしてる。
 
ワシら大人が観ても共感できるのは、劇中での、あらゆる「笑う、泣う、ケンカ、恥」という体験は、大人になっても普通にあるからでしょうね。
 
今作のような「青春もの」の良いところは、それらの初体験が描かれているところだと思います。
初めてだから、大人には瑞々しく輝いて見える。
 
大人は、これから初体験することなんて、自分の葬式くらいしか残ってませんからな!
 
モリー役のビーニー・フェルドスタインは、ジョナ・ヒルの妹さん。
 
ヒル家の女ですよ!
 
ホント兄ちゃんにそっくり〜。
 
まるでジョナ・ヒルが女子高生のコスプレをして演じてるみたいでした。
 
エイミー役を演じているのは、「ショート・ターム」などのケイトリン・ディーヴァーなのですが。
 
他の出演作でも良い役をもらっているケイトリン・ディーヴァーですが、イマイチブレイクできていないのが不思議〜。
がんばってほしいです。
 
監督は、なんと女優オリヴィア・ワイルドですよ。
 
あの、つり目の子!
 
長編は初監督らしいのですが、高テンションを持続させ、疾走感のある演出を見せていて、たいした力量だと思いました。
監督としての次回作も数本待機していますが、どれも話題作。
 
監督界での、まさかの伏兵。
 
つり目の伏兵でした!
 
 
Booksmart [Blu-ray]

Booksmart [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: 20th Century Fox
  • 発売日: 2019/09/03
  • メディア: Blu-ray


nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:映画

「デイブレイカー」★★★ [映画日記]

Daybreakers.gif
 
ヴァンパイアになりたーい!
 
だってカッコいいもん。(←小学生かい)
 
ヴァンパイアになって、何か困ることでもありますか?
 
ナーーイ!
 
今作は、2010年に日本公開されたヴァンパイア・ホラー・アクションです。
 
Amazonプライム・ビデオの中で見つけて「いつか観たい」と思いつつ、ずっと寝かし続けていた作品ですけども。
 
ついに再生、パンドラの箱を開けたわい!
 
近未来の地球上では、人口の9割がヴァンパイア化しているという設定の物語。
 
吸血社会ですよ!
 
大抵のヴァンパイア作品では、ヴァンパイアは少数派で、いつも人間たちに疎まれているものですが。
今作では逆で、人間の方が少数派なんですね〜。
 
ヴァンパイアの方がマウントを取ってる状態ですよ!
 
しかしヴァンパイアは血を飲まないと、どんどん姿がコウモリ化。
ちょっと絶食しただけで、お耳がチョンとトンがってくんの。
 
腹の空き方は、お耳の形で簡単チェック!
 
お耳がセンサーなのでした!!
 
そのお耳のデザインは、なるほどコウモリっぽいような、あるいは豚ちゃんのような。
 
一見すると「イベリコ豚になりかけた人間」のようでした!
 
出演者は、イーサン・ホーク、ウィレム・デフォー、サム・ニールという、仕事の出来るおじさまばかり。
 
実力派のおじんですよ!
 
撮影は2007年らしいのですが、その頃のイーサン・ホークが、まだ美青年。
 
その姿を見て、「若さって素晴らしい。やっぱりヴァンパイアになりたーい!」と思いました。
 
ウィレム・デフォーとサム・ニールに関しては、2007年も今も、その姿に大差ないように見えました。
 
2007年の時点で熟しきっているんでしょうな!
 
あの頃すでに「完熟いちじく」みたいな状態だったのでしょう!!
 
イーサン・ホーク演じる人工血液研究家が、ウィレム・デフォー演じる男と共に、ヴァンパイア治療法を探るという、驚愕の物語。
 
作品のキャッチコピーは「ヴァンパイアは治ります」でOK!
 
「ハゲはお医者で治ります」みたいなノリですよ!!
 
ヴァンパイア治療の先にも、ヴァンパイアの生態について新解釈を提案。
 
「ヴァンパイアが人を咬んで、その人もヴァンパイア化する」っていう定説を覆す、アグレッシブなアイデアに腰を抜かしました。
制作陣のヤル気を感じる仕上がりでした。
 
サム・ニールは、人工血液製造会社のお偉いさんという設定。
 
お偉そうな顔をなすってますから!
 
人工血液製造会社内の工場では、まー絵に描いたように、裸の人間たちが並べられて血液を搾取されている状態。
 
「まさに社畜だわな」と思いました。
 
サム・ニールは悪役なので、結局は主人公たちにヤラレてしまうのですがね〜。
見事なヤラレっぷりに拍手〜。
 
「ジュラシック・パーク」に出ていた時も、このくらい派手に恐竜に食われてほしかったです。

 

 

デイブレイカー [Blu-ray]

デイブレイカー [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • 発売日: 2011/06/02
  • メディア: Blu-ray

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「荒野はつらいよ 〜アリゾナより愛をこめて〜」★★★ [映画日記]

AMillionWaystoDieintheWest.gif

 

2014年に日本公開されたときに、観たかったけれど観逃していた西部劇です。

 

2020年9月からNetflixで配信が開始されているのですが、メニュー画面では原題の「A Million Ways to Die in the West」で表記されているから、やや探しづらかった〜。

 

メニューをグルグルグルグル検索し続けてモタモタしたわい、グズの子みたいに!

 

最近Netflixで配信されている洋画は、邦題じゃなくて原題のままが多いんですよね〜、なんでだろう、別にいいけど。

 

テディベアが悪態をつく設定のファンタジー・コメディ「テッド」(2012年)が世界的にヒットして、追い風が吹いたクリエイター、セス・マクファーレンが製作・脚本・主演を兼ねたコメディ大作。

 

調子に乗ったんですよ!

 

西部開拓時代のアリゾナ州を舞台に、冴えない羊飼いの男性アルバートがラブストーリーを繰り広げる内容です。

 

まずはアルバート役のセス・マクファーレンが若い〜。

撮影当時は40歳くらいのはずですが、29とか30歳くらいに見える〜。

 

こんなに大量にセス・マクファーレンの演技を観たのは初めてですが、第一印象は「極度の童顔」でした。

 

キャッチコピーは「永遠のチェリーボーイ」でいいと思う〜!

 

炸裂するギャグは、「テッド」と同じで下品なものが多いのですが。

 

あらま不思議、「テッド」では笑えたのに、今作では笑えない。

 

「テッド」では、下品なギャグも「テディベア越し」でマイルド化したから受け入れやすかったのかな。

 

裏ごし効果ですよ!

 

とは言え、コメディ部分の2割くらいは、まあまあ笑えました。

打率は低いですが、米国製コメディ作としてはギリギリ合格のラインだと思います。

 

出演者が豪華でした。

アルバートの元カノ役がアマンダ・セイフライドで、次カノ候補がシャー子て!(←シャーリーズ・セロン)

 

さすがセス・マクファーレンが調子に乗っている時代、抱くお相手がハリウッドの2大女優とは〜!!

 

シャー子が「ダーク・コメディ風の演技」を見せることはあっても、今回みたいに「本格コメディ演技」を見せることは珍しいです。

 

もしかして初めてなんじゃないの〜?!

 

お初なんじゃないの〜?!

 

しかも今回は、男にシバかれているような弱みのある女性役で、今のシャー子なら引き受けないような設定。

 

今のシャー子のメイン路線は「メスのボス猿」みたいな強い感じですから!

 

シャー子のファッションもロングヘアーでロングスカートとか、フェミニン路線でステキです。

シャー子もアマンダ・セイフライドも、美貌の全盛期という感じ。

 

ハリ・ツヤ満点!

 

悪役はリーアム・ニーソンなのですが、2014年頃のリーアム・ニーソンが今みたいにヨボってなくて最高〜。

 

2014年頃って、あらゆるハリウッドスターの肌年齢が最良の状態だったことを実感。

 

コメディ作品でしたけど、「2014年頃、ハリウッド・スターの品質は最高だった。あの頃は良かった」と、感傷的な気持ちになる作品でした。

 

 

荒野はつらいよ~アリゾナより愛をこめて~ [Blu-ray]

荒野はつらいよ~アリゾナより愛をこめて~ [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
  • 発売日: 2015/10/21
  • メディア: Blu-ray

nice!(4)  コメント(7) 
共通テーマ:映画

「グレイハウンド」★★★☆ [映画日記]

greyhound.gif
 
コロナ騒動に翻弄された映画です。
 
弄ばれたんですよ、悪いホストに弄ばれた客みたいに!
 
2020年3月に公開予定だったのに、世界的なコロナ騒動の影響で5月に延期。
さらに6月に延期になり、その後に公開を断念したところで救世主が現る。
 
メシア様ですよ!
 
動画配信サービスの「Apple TV+」さんが作品を丸ごとご購入〜。
 
お買い上げですよ、太っ腹!
 
ボクちゃんなんて、スーパーの食品売り場で、うな重が食べたくても購入をあきらめて、手ぶらで帰るっていうのに〜!!
 
いろいろあって、結局「Apple TV+」内で2020年7月に配信された、戦争アクション・エンターテインメント大作です。
「戦争映画か〜、なんか重そう。観ようかな、どうしようなか」と迷っていた自分を殴りたいです。
 
自分で自分を往復ビンタしたいんですよ!
 
観てみたら、とっても良かった〜。
この作品が劇場公開されていたら、ネット上でも「面白かった〜」と評判になっていたことでしょう。
 
時代は第二次世界大戦中。
大西洋にて、アメリカ海軍の護送船団と、ドイツ海軍潜水艦が戦う様をスリリングに描いています。
 
ほとんどの舞台は一隻の駆逐艦グレイハウンド。
 
お船映画なんですよ!
 
「戦艦vs.潜水艦」という構図の映画は、潜水艦からの目線で描かれたものが多く、近年だと「ハンターキラー 潜航せよ」や「ブラック・シー」などがありますけども、どれも面白いですよね〜。
 
潜水艦ものにハズレは少ない、サブマリン最高ですよ!
 
今回の作品は「ハンターキラー 潜航せよ」や「ブラック・シー」劇中での対決を、戦艦からの目線で描いている、と言えば分かりやすいでしょうか。
 
登場人物が狭い艦内を行ったり来たり、右の甲板に出たと思ったら、今度は左の甲板に出たり。
カメラの動きがアクティブで、船に乗ってる感がよく出てる。
 
全編を通してアクションの連続で、本編時間も91分と短いし、小気味いいです。
 
原作は、C・S・フォレスターさんが書いた「駆逐艦キーリング」で、脚本・主演はトム・ハンクスですよ。
 
トム・ハンクスの主演は分かるけど、脚本て!
 
書けんの、漢字の熟語とか!?(←英語です)
 
と思いましたけども、脚本家としてのトム・ハンクスは上手にこなしてると思います。
戦うことより人命救助を重視する場面があったり、今どきの観客に受け入れられようとする配慮も見受けられました。
 
トム・ハンクスは駆逐艦グレイハウンドの艦長役なのですが。
 
艦長さんの仕事は徹夜が当たり前で、まーお忙しい。
 
こんなに休まず働く人は、駆逐艦の艦長コンビニの店長か、という感じ!
 
艦長は、とっさの判断で的確な指示を出し続けて、お疲れのご様子。
 
疲労がたまってんの!
 
「この人をバブのお風呂につからせてやりたい」そんな気分ですよ!!
 
また部下たちも、指示を受けると即座に鉛筆やコンパス等のアナログ用品を使い、ものすごい勢いで戦略を立てていてビックリ。
 
戦争映画ではあるけども、戦争内部の「お仕事ムービー」として見ても、見どころがありました。
 
水兵さんたちは、みんな10代くらいの若者というのが切ないです。
「戦場の第一線で戦っていたのは若者なんだな」と改めて思いました。
 
そんな若者たちを従えたトム・ハンクスは、いい感じに父親感も出ていましたけども。
今回、トム・ハンクスの年齢設定は何歳だったのか…。
 
冒頭では恋人役エリザベス・シューに求婚してましたけど、。
 
トム・ハンクスの実年齢って64なんですけど?!
 
「晩婚映画」としての一面も感じました。

 

Greyhound (Movie Tie-In): A Novel (English Edition)

Greyhound (Movie Tie-In): A Novel (English Edition)

  • 作者: Forester, C. S.
  • 出版社/メーカー: Penguin Books
  • 発売日: 2020/07/07
  • メディア: Kindle版


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:映画