SSブログ

「ファースト・マン」★★★☆ [映画日記]

notitle.gif


主人公はニール・アームストロングですよ「地球は青かった」って言う人。(←それはガガーリン!)


ニール・アームストロングは、人類で初めて月面に降り立った人なんですね〜。


土足で上がり込んだ人ですよ!


月面に足跡を付けて、「これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍である」って言う人なんですよね〜。


今回の作品は、ニール・アームストロングがNASAでのミッションを経て、月面着陸に成功するまでを描いた伝記作品ですけども。


まずは訓練シーンが過酷。

人が乗ったロケットを度々打ち上げるのですが。


「アンタら、そんなガラクタに乗って宇宙に行くの?!」って思うくらい機材が雑でビックリしました。


内装とか、トタンをネジ付けしただけ、みたいな。


まるでプレハブ!


コクピット内に、ハエが一匹入ってきている場面もありました。


もしかして壁に隙間があるんじゃないの〜?


吹き込むんじゃないの〜隙間風!


そんなんじゃアンタ、ハエどころか、ムカデまで入ってくるんじゃないの〜?!


建て付けが悪そうで、打ち上げ時も相当揺れてますよ、ガタガタガタガタガタガタガタガタ〜!


なんかもう、めちゃめちゃ怖いです。


富士急ハイランドの新絶叫マシーン「高飛車」なんて比じゃないヨ!(←そりゃそうだ)


いっぺん宇宙まで出たロケットでは問題発生。

機体の制御が効かぬとき、飛行士が試してみたことは…。


なんと「電源入れ直す」!


それでもダメなら、「もういっぺん電源切って、入れ直す」!!


ボロ車かい!!


そんなロケットに命を預けるなんて…。


ボクちゃん、ロケットなんて絶対乗りたくナーーイ!


まーね、時代が1960年代ですし、機材の安さは仕方ないですけども。


訓練では、ときどき事故が起きて、そのたびに宇宙飛行士が死んでますよ。

犠牲の量もハンパない。

「みんな、よくそんな危険な仕事をやってるね。そしてお国も、よくそんなバカな事業を続けてるね」という疑問の中で進行するお話。


NASA従業員たちのお仕事ぶり、交流場面もありますけども。

基本、ニール・アームストロング個人について、心のドラマが描かれていたと思います。


夫として、父として、宇宙飛行士として責任を果たすことの難しさ。

とくに仕事については、優秀であり続けることとは、どういうことなのかが、何気なく伝わってくるお話でした。

時に弱さも見せるところも良かったです。


によるのための、おとこ映画だったと思います。


原作は伝記なので、お話に大きなオチもないのですが。

全体に流れる古臭い情緒と、キャラクターの心理描写にグイグイと引きつけられて、一気にラストまで。


アカデミー賞監督デイミアン・チャゼルの手腕に、確かなものを感じました。


当時、宇宙飛行士が見たであろう、ロケット搭乗時のエレベータからの景色、コクピットの小窓からの景色なども再現。

情緒に臨場感をプラスした、独自の映像になっていたと思います。


デイミアンは、手がける作品ごとに、ジャンルを変えてきますけども。

毎回共通するのは、センスのある音楽使いだと思います。


今回の場合、神経をすり減らす、おそろしい場面が多いのですが。

その節々には、素敵な音楽が流れて「月旅行へのロマン」を演出。


観ている間は、壮絶→ロマン→壮絶→ロマンのリピート。


えずき→うっとり→えずき→うっとりのリピートですよ!


結構なハンドルさばきでした。


ニール・アームストロング役はライアン・ゴズリングでしたけども。


これが意外とハマってない。


イケメンすぎる!


セクシー宇宙!!


まーね、ニール・アームストロングは米国では英雄だろうから、これくらい華のある配役でいいのかな。


サービス・キャストだったのかもよ!


First Man -Digi/Bonus Tr-

First Man -Digi/Bonus Tr-

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Backlot Music
  • 発売日: 2018/10/05
  • メディア: CD

nice!(6)  コメント(6) 
共通テーマ:映画